歯磨き 吐き気

健康

 

投稿日時:

最終更新日: 2020.01.26

歯磨き中の吐き気は「嘔吐反射」?!実は病気の原因になることも!歯磨き中の吐き気の正体とは

朝、歯磨きをしている最中に吐き気を催すことありませんか?
大抵は歯ブラシを喉の奥に入れすぎることが問題ですが、実は病気の原因で吐き気を催している場合があるんです…。

いつものこと、と放置していると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。
歯磨き中の吐き気である嘔吐反射の原因、対策、疑うべき病気についてについてお伝えします。

目次

歯磨き中の吐き気の原因

歯磨き 吐き気

出典:pixabay

歯磨き中の吐き気の原因は、歯ブラシを奥に入れすぎることが原因です。
朝はきっちりと身支度を整えたいものですよね?
その中でも歯磨きは重要です。
人と話す機会が多いなら、やはり口臭が気になるもの。
口臭予防、マウスケアに力を入れる気持ち分かります。
丁寧に磨こうとするあまり口の奥に歯ブラシを入れると吐き気を催してしまいますよ。

また舌磨きクリーナーで奥までケアしようとする際に吐き気を催す場合も考えられます。
どちらにせよ、口の奥や喉に歯ブラシを向けると吐き気が生じます。
歯磨きをする際には、この点に気を付けましょう。

歯磨き中の吐き気はどうして起こる?

歯磨き 吐き気

出典:pixabay

実は、この吐き気の正体は嘔吐反射なんです。
嘔吐反射は人間が体を守るための機能の一つで異物を感じると吐き出し窒息を防ぐ効果があります。
いわば防衛反応と言えるでしょう。
誰でも起こりうることなどで、「なんでこんなに吐き気がするんだろう?」と不安にならなくて大丈夫です。
個人によってはこの嘔吐反射が強く出てしまう方もいますが、歯磨き中に吐き気を催すからといって問題視する必要はありません。

嘔吐反射の対策法

歯磨き 吐き気

出典:pixabay

嘔吐反射が防衛反応だとしても「歯磨きの度に吐き気を催すのは嫌だ」「朝から不快な気分にならないように軽減したい」という気持ち分かります。
嘔吐反射を軽くする方法をお伝えします。
具体的には以下の3点です。

  • 舌に触れないようにする
  • 歯ブラシのサイズを変更する
  • 腹筋に力を入れる
  • 我慢しない

次から詳しく説明しますね。

舌に触れないようにする

「異物が口に侵入した」とならないようにするには、歯ブラシを舌につけないことが一番です。
舌ブラシでケアしている際に吐き気をより感じる方はいませんか?
ケアの一環として重要ですが、あまりに吐き気を感じる場合は舌にあたる異物を取り除くことがポイントです。

また、はじめから舌の奥をケアするのではなく舌先から始めることも対策として有効ですよ。

歯ブラシのサイズを変更する

大きい歯ブラシだと喉の奥まで届き、吐き気を助長することにつながります。
今の歯ブラシよりも小さい歯ブラシを用意するのがいいでしょう。
また歯ブラシを口に挿入する角度を変えてみるのも対策法として有効です。
まっすぐに挿入するよりも斜めにブラシを入れると吐き気を抑制することにつながりますよ。

喉に歯ブラシを当てないように、向けないようにするだけでも予防することができます。
歯ブラシを向ける角度、歯ブラシの大きさに気を配りましょう。
歯ブラシを2種類用意するのもアリです。
磨きにくい奥歯や親知らずなどの細かい部分専用の商品も用意されています。
自分にあったケア商品を選ぶようにしましょう。

腹筋に力を入れる

腹筋に力を入れることで呼吸が整い、吐き気を抑えることができます。
腹筋に力を入れることで、呼吸に集中することが分かると思います。
歯磨き中の集中を呼吸に合わすことで、吐き気を予防できます。
気をそらすことが重要ですよ。

我慢しない

意外かもしれませんが、吐き気を我慢しないことも対策法のひとつとして有効です。
我慢すると吐き気の波が押し寄せて辛いと感じたことはありませんか?

歯磨き中にずっと吐き気を我慢していると集中ができません。
さらに体の負担になることも考えられます。
一度、我慢せずに吐き気を出し切ることも方法のひとつですよ。
案外スムーズには歯磨きを続けられるかもしれません。

その吐き気病気かも!疑うべき病気3選

歯磨き 吐き気

出典:pixabay

吐き気が改善されないなら、一度病気を疑うのも正解です。
注意したいのが必ずしも病気の兆候ではないということです。
目安として起こりうる病気についてお伝えします。
症状が重い場合や正確な診断を受けたい場合は病院に行くことをおすすめします。

吐き気が病気の症状として出る場合も考えられます。
詳しくは以下の3点です。

  • 急性胃炎
  • 胃潰瘍
  • 逆流性食道炎

詳しくみていきましょう。

急性胃炎

主にストレスで引き起こされる病気です。
ストレスを感じると胃がキリキリと痛む、胃液が押し寄せてくる感覚になるという方は要注意です。

どちらも胃や内臓系に異常が出、結果として吐き気に繋がります。
一番の解決策はストレスをなくすことです。
急性胃炎は精神的な問題と深く関わりがあるため、治療には時間がかかる場合があります。
しかしストレスを抱えたままだと、無理が重なり別の病気を引き起こすことも考えられます…。
思い当たる節がある場合は、病院での受診を強くおすすめします。

胃潰瘍

胃のあたりに強い痛みが出る症状です。
場合によっては吐き気を催すこともあるので注意が必要です。
胃潰瘍は食後に吐き気を感じやすく、十二指腸潰瘍は空腹時に吐き気を感じることが多いとされています。

食事を取る前と取る後で胃の痛み具合が異なる場合は注意した方がいいでしょう。
ただの胃もたれや食べすぎと高を括るのではなく、長期間胃の悩みや吐き気がある場合は一度「病気かも…。」と疑うようにしましょう。

逆流性食道炎

逆流性食道炎とは胃液や消化した食べ物が胃から食道に戻ってきてしまう症状です。
胃液などによる酸っぱい吐き気がある場合は逆流性食道炎を疑いましょう。

食道には胃液から身を守る術がありません。
そのため、強い酸に耐えることができず炎症を起こすことがあります。
喉のひりつき、痛みが症状として出ることも考えらえます。
食事改善などの治療法が有効とされているので、一度専門医の受診を検討するのも手です。

まとめ

歯磨き 吐き気

出典:pixabay

朝、歯磨きをする際に吐き気を感じる場合があると思います。
一日のスタートを気持ちよく切りたいのに不快に感じますよね?
お伝えした内容をまとめると吐き気の正体は嘔吐反射。
原因や対策を学び、気持ちのいい朝活を過ごしてくださいね。
あまりにもひどい場合は医師の診断を受けることも忘れないでくださいね。

  1. 朝ごはん

    健康のためには朝ごはんを食べる?食べない?徹底解説!
  2. 洗濯機 一人暮らし

    生活

    一人暮らしならコレで十分!おすすめのコスパ最強の洗濯機10選
  3. 朝ごはん

    【2020年度版】朝マックでポテトやナゲットは注文できる?!最新の朝マック事情を…
  4. 朝ごはん

    牛丼3大チェーンの朝ごはんを徹底比較!おいしくて健康的な朝ごはんを食べよう
  5. シリアルの画像

    朝ごはん

    朝食にシリアルはNG?!シリアルを食べるメリット、デメリット
PAGE TOP