枕 選び方

生活

 

投稿日時:

最終更新日: 2019.12.30

理想の枕に出会う方法教えます!最適な枕の選び方とは

「朝起きたら首が痛い」「うまく寝付けない」このような悩みを抱えている方は「枕」が合っていない可能性があります。

枕にもさまざまな種類や形があり、体に合ったものでなければ快眠とはなりません。
今回は正しい枕の選び方を解説していきます。

目次

睡眠と枕の関係

枕 選び方
「枕なんてどれを使っても同じ!」と思われるかもしれませんが、枕と睡眠には大きな関係があります。

仰向けの状態で寝たとき、頭と首を枕に乗せて支えるような状態になります。
頭と首を枕で支えながら自然な体勢をとることによって体への負担を軽減した寝姿勢をとることができます。

枕が高過ぎたり、小さすぎるなど、体に合わない形状をしていると寝たときに首や背中への負担が大きくなってしまい、結果的に朝起きてから「首が痛い」「肩が凝る」「寝た感じがしない」など睡眠の質が下がってしまいます。

もちろんマットレスとの相性も考えられますが、体を支えている枕も同様に睡眠の質を左右する重要なアイテムであり、自分の体にぴったりフィットするものを選ばなければ快眠を得ることはできません。

枕が合わないと頭痛の原因に?

枕が合わないことで生じる体の不調は首や肩の凝りだけではありません。

実は枕が合わないと「頭痛」が発生してしまう可能性があります。

例えば、枕が高すぎる場合、顎が下がり、首が下を向くような状態で寝ることになります。
その状態では顎部を圧迫してしまうため、交感神経が緊張してしまいます。
それが脳への血流を悪化してしまい、頭痛の原因になってしまうのです。

朝起きたときに頭が痛いと感じることが多くある人は枕の高さが頭痛の原因かもしれません。

枕が原因で腰痛に

枕は首や肩まわりだけに影響を及ぼしているだけではなく、体全体にも関わってきます。

腰痛の原因はマットレスが関わっているというイメージがありますが、それだけではなく枕も重要です。
しかし、人間の体の構造上、背骨が首から腰までつながっており、1箇所の歪みが全体に不調を及ぼしてしまうのです。

よく姿勢が悪いと腰を痛めてしまうという話を聞いたことがある人も多いと思いますが、枕が合わないということは悪い姿勢を長時間維持していることになります。

枕が原因で腰痛を抱えているのであれば、自分の体に合う枕を見つけなければいけません。

枕が原因でいびきをかく?

いびきをかくのは太っている人に多いというイメージが強いですが、実はそうではない人でもいびきをかくことはあります。

その原因の1つに枕が体に合っていないことが挙げられます。
枕が高すぎる場合、顎が引いた状態で気道を圧迫してしまいいびきをかいてしまいます。

最適な枕を選ぶ時のポイント

枕 選び方
自分に合った最適な枕を見つけることができれば睡眠の質も格段に向上させることができるでしょう。

しかし、いざ自分に合う枕を探そうと思っても、どのような基準で探せばいいかわかりませんよね。
ここでは枕を選ぶときのポイントをまとめていきます。
紹介していくポイントを1つ1つチェックしていき、自分に合う枕の大まかなコンセプトを定めた上で寝具店などに行ってみましょう。

①枕の高さを見極める

まず重要となるのが枕の「高さ」です。
枕の高さによって寝たときの体勢が定まってくるので、ここで自分の体に合うものを選ばなければなりません。

性別や体格に応じて合う枕は異なります。
一般的に体格のしっかりした方やアスリート体型な人は高めの枕、女性や子供、細身の方は低めの枕がフィットすると言われています。

また、寝るときの姿勢についても、仰向けで寝る人が多い人は横から見たときに首の骨が緩やかなS字カーブを描くような高さの枕を選ぶといいでしょう。
横向けで寝る人は自分の肩幅を基準に枕を選ぶことをおすすめします。

②枕の大きさも重要

枕の大きさにもさまざまな種類があります。

一般的なサイズは約60×40cm程度の枕が多くなっており、それを基準に小さめのサイズ、大きめのサイズなどがラインナップされています。
枕の中心に頭を置くことを考えられば体格に応じて枕のサイズを選んだ方がいいのはいうまでもありません。

例えば、子供の場合、小さめの枕がちょうどいいでしょう。
基本サイズの枕だと頭を置いたときに無理な姿勢で寝ることになってしまいます。

また、寝返りをうつことを考えて横幅が広い枕を選ぶというのもおすすめです。

③枕の素材にはどんなものがある?

枕の素材にはさまざまな種類があります。
ホテルで使われるような「ダウン(羽毛)」はクッション性が高く、ふんわりした感触が特徴です。

「パイプ」はプラスチック性の素材が入っており、首をしっかりと支えることができる素材となっています。
その他にも、体にしっかりとフィットして支えてくれる「低反発ウレタン」、寝具メーカーの西川が開発した体圧分散素材の「ムアツ」などさまざまな種類があります。

素材に関しては好みによる部分が大きいといえます。
寝具店で1つずつ試してみるのもいいですし、長年慣れ親しんでいる素材の枕を使い続けるというのもいいでしょう。

④一般的な枕の形状を把握しよう

枕といえば一般的な長方形型が思い浮かぶと思いますが、最近では枕の形状も多様化してきているので目的に応じた枕を選べるようにしなければなりません。

例えば、枕の表面が立体的なS字カーブを描いているような枕を見かけたことがある人も多いでしょう。
低反発ウレタンを使った枕に多いのですが、頭と首にしっかりとフィットさせることで体への負担を小さくし、自然な寝姿勢を作り上げます。

また、枕によっては中身の素材の量や高さを調整しながら好みの形状に仕上げることができるタイプもあります。

最高の枕が欲しいならオーダーする

自分の体や好みに確実に合う枕が欲しいという人におすすめなのが「オーダー枕」です。

専門家が1からアドバイスを行い、さまざまなものを試しながら自分に合う最適な枕を探すことができます。
上記で挙げたような枕の高さや硬さ、大きさ、素材など全てを自分好みにカスタマイズして理想の枕を作り上げることができます。

まとめ

枕 選び方
睡眠における枕の重要性は極めて大きく、枕が合わないだけで長年快適な睡眠を得られていない人も多いでしょう。
起きたときに首や肩が痛い、ぐっすり眠れた感じがしないなど、睡眠に関して悩みを抱えている人は枕を替えてみてください。

  1. 朝ごはん

    健康・ダイエットに朝チョコが良いというのは本当?!朝チョコの効果とは
  2. 美容

    どんな汗拭きシートがあるの!?メンズにおすすめ汗拭きシート10選
  3. 朝ごはん

    5分以内で簡単にできる!忙しい朝におすすめのスープレシピ14選
  4. 美容

    髪を傷めない、ヘアアイロンの正しい使い方!
  5. 美容

    忙しい朝だからこそ使いたい!朝パックのメリットと使い方
PAGE TOP